ぼくのホームページは自律訓練法やイメージストリーミングなどの潜在能力開発関係のメソッドと、タロット占いと、コーチングが一緒くたになって掲載されています。
それでぼくのビジネスのコンサルタントがこんなことを言いました
「それぞれでホームページを作るべきです、関連性のないものが羅列されているからSEOに弱いですよ」
そしてグーグルもそう思っているみたいで、ときどきグーンとアクセスが増える時期があっては
急落するというのを繰り返しました
すべては無関係なセッションが羅列されているから ということみたいです
実は完全にひとつなんだけどグーグルはわかってくれない?(笑)
でもね
①なにか悩みや目標がある人がタロット占いをする
②タロット占いによって大きな気づきを得たら
その気づきをテーマにコーチングをする
③コーチングをしていると潜在能力の開発が必要になる
④そこで自律訓練法やイメージストリーミングのレッスンを提供する
ということで完全に一体化したメソッドなんだけど
この全体像というか 流れが理解されていない
まあ
伝え方が下手だというのが最大の原因かもしれません(笑)
なのでやっぱり愚直にこつこつ
伝えていこうと思います
体験していただいた方には
喜ばれているので
伝え方の問題ですね
これらを一緒にやっている人がほかにいないので
なんでもかんでもつまみ食いと思われているのだなあと
最近思う次第です
でも #安藤冬美さん がグロービス学院の講義で
100万人の中の1番はむずかしいけど
100人の中の1番なら狙える
そして100人の中の1番を3部門で実現すれば
100✖100✖100=100万人の中の一番になる
とおっしゃってました
それは #オンリーワン の世界なのだということです
ぼくも目指すはオンリーワンですね
コメントをお書きください