かれこれ30年から40年くらいまえに
すでに潜在意識というモデルを使って
自己啓発、自分磨きの分野でさまざまな考え方が本になったり
プログラムになったり セミナーで発信されたりしていました。
例:ナポレオンヒル、デニスウェイトリー、田中孝顕、ポールマイヤー、ジグジグラー等々
最近の脳科学の成果をモデルにすると
とても複雑になるので
自分磨きの世界で使っている脳モデルは30年前とほぼ同じです。
なので
その仕組みも30年前に私が徹底して学んだあの理論と
何ら変わるものがないと
最近YouTubeやネットで見聞きして逆に驚いたものです。
もちろん 左脳右脳のモデルの代わりに
エグゼクテイブモードとノンエグゼクテイブモードなどを利用しても
自分にとってそれがどういうことかよくわからないので
仕方のないことでもありますし
自律神経や間脳が実際に大脳にどんな影響を与えるかは
なかなか全貌がわかなないので脳のモデルというのはなかなか刷新できないのかもしれません
という
ことで
自分にとって古い知識で当たり前のように思っていた考え方が
いまだに驚きをもって迎えられる様子を見て
私が知った自己啓発の常識は
まだまだ常識レベルにたっしていないのだということで
そんなことも今後書いていこうと思った次第です
無料メールマガジンでは5回にわたって
アルファ波バイオフィードバックと自律訓練法の基礎実践をお伝えしています
コメントをお書きください