イメージストリーミングのモデル思考を
ウィン・ウェンガー博士は古代アイルランドの神官ドルイドの技に見立てて
「ドルイド変身」と呼ぶときがあります。
このとき
催眠術で言うところの人格変換が起こります
人格変換と同じ原理をみずからの意思で行って
自分を変える方法なのです。
古代アイルランドのドルイドたちは
戦いに臨む兵士たちに
おまえは鷲だとか
お前は雨粒だとか
この世の万象に変身した気分をつくっていました
イメージの世界では
想像できるものは
実際に存在します
なので
イメージの中で
こうありたい自分
こうなりたい自分
の姿を
イメージするのです。

イメージトレーニングとイメージストリミーミングの違い
通常のイメージトレーニングでは
モデル思考を行うときは
すでに実現している自分や他人を想定して心に焼き付ける
となります
が
イメージストリーミングでは
そういう存在を一応想定はしますが
その想定がそれほど明確でなくてもできます
もちろん明確であった方がいいのですが。
本質はしかしそこではなくて
そうやって登場したモデルとしての存在に
乗り移るのです。
その人に乗り移るというメソッドは
子供の遊びに見えて
高度に心理的手法です
無料メールマガジンでは登録翌日から6日連続でイメージストリーミングの実践方法をご紹介しています。
※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
お気軽にお申込みください。
コメントをお書きください